皆さんこんにちは、ユーリです!
見てくださいこの灯り!
昨日実装されたものを早速置いて見ました。
綺麗ですよね〜〜
この灯りを見ているとだんだん活気が湧いてきました!!
とてつもなく湧いてくる活気!やる気!
これはもう行くしかない!!
着替えて出発!!
いざ新コンテンツ!!
人がごった返していて見えませんでしたけれども、今回もシャローさんから受けられます。
ただ依頼者は、皆さんご存知東アルデナード商会のハンコックです。
タタルの大繁盛店で会って以来の登場ですね。
クガネで待ち合わせよう……とのことなので最近行ってなかったあちらへ行く事に。
よっしゃあ、いっちょクガネ行ってみるか!!
今回一緒に行くお約束をした、フレンドの八重さんとテレポ!!
割と八重さんとは一緒にコンテンツへ行くのも久しぶりなので嬉しいです。
あれ?
八重さんが消えた……
一体どこに……あ、まさか
『まさか、登山に行ってません??』
『ソンナコトナイデスヨ』
行ってた。
八重さんは、そこに山があれば必ず登る登山家精神の塊なお方。
クガネに来ることがあれば必ず登山へと向かってしまいます。
2〜30秒で気がつけばもう画面ないから消えそうなほど上へ。
そしてさらに数十秒したらもうてっぺんからジャンプして、知る人ぞ知るあの街灯の上へと乗ってました……
※あの街灯→登山に成功して頂上からジャンプしないと乗れない場所にある。
やっぱ……すげえや
そしてハンコックやその他の依頼人さんたちと合流して、宴会をしつつ依頼内容をチェック!
もちろん受けますとも!!
そして話を終えたのでご飯をいただきます。
私のお寿司、マグロとサーモンしかなくない?
リアルでもお寿司屋さん行くとこればっかり食べてるけど……シメサバとかもほしい
まあそれは置いておいて、ハンコック&八重さんと共にいよいよ六根山へ。
針葉樹林っぽい景観がひろがってますね。
入り口には陰陽師の方々が控えていて、三方に分かれた入り口のいずれかを選ぶことで、そこのゲートを開いてくれます。
今回は八重さんの選んだ左ルートへ!
ちなみにハンコックは真ん中選んでました。
中はTHE古き良き日本の建物という感じで、派手すぎず美しい造りの場所となってます。
道中は何かルートが分岐するものはないかと探しながら進んでみました。
ただ1周目はそこまで変わりそうな場所がなくみえます。
他の真ん中や右ルートを探索して、ヒント探しですかね。
そうこうしているうちに、中ボスのクノイチ戦へ
(名前ど忘れ)
綺麗!
美しい桜を使った忍術を使ってくるのですけれど、意外と最初は訳も分からずギミックを受けまくってしまいました。
忍者怖い
なんとかクノイチさんを倒し、木製の塔内へと進行していきます。
進んだ先には朱雀と青龍を模った謎の置物と中央に水晶が。
こちらは決まった向きへ置き物を向かせてから水晶に触れることで扉が開くギミックでした!
さらに突き進んで最終エリアを目指します。
ボスのモウコ戦です!!
『かっこいい……いいですね……』
めっちゃかっこいい鎧武者の登場に、和風好きな八重さんの目の色がなんだか変わってる気がしました。
2周目にもチャレンジ!!
今回は緑生い茂るステージで、ちょっと蒸し暑そうでした。
でも進んでいくと、そこには絶景が!
多分下に見える建物は1周目で行ったところだと思われます。
そしてさらに進むと……
謎の土偶がありました……!
一体これはなんなのか。
探索記なども見てみると、少しわかることがあるかもです!
さっきと人は同じだけどギミックが一部違うクノイチを倒し……
またまたボス戦へ!!
このステージも紅葉が美しくていいですよね。
でもギミックはなかなか忙しいので見惚れていられません。
そしてまあギミックが難しいせいで……
悔しい……!!!
でも難しかったから許してください!!
SS撮りながらやってたらきっと死んでました……
……と
まあ大変でしたが、なんだかんだクリアできました!
やはりフレンドと一緒に行って、『ここ触る?』とか、『この敵どう倒していく』とかコミュニケーションを取りつつ攻略していくの、冒険してる感じが強くて楽しいですね!
レイドも面白いけど、個人的には冒険者感をより楽しめるこういうコンテンツが今後も増えてほしいです。
![]() |
カードをまたまたゲット |
2周回って得た報酬で私は髪型を交換しちゃいました!
他にも十二単とか宮司さんみたいな服があります。
通称いささかヘアスタイル。
煉獄4層にいる。いささかおじさんみたいな髪型なんでね……
でもミコッテだとだいぶ印象変わりませんか?
私かなり気に入ってしまいました!
今回も色々と報酬あって嬉しい!
皆さんもぜひヴァリアントダンジョンへ行ってみてくださいね♫
それではユーリでした、バイバイ!
FINAL FANTASY XIV(FF14)ランキング
0 件のコメント:
コメントを投稿
暴言コメントが多かったので匿名は閉鎖します!
またGoogleアカウントでも誰かわからない人は削除します!